こんにちは♪
神戸三宮~頭痛・首肩こり~美活整体サロンユメカナです(^^)
皆さんは普段から階段って使いますか?毎日通勤で使う方もいれば、会社に着いてから階段の上り下りがある。
または僕のように家に帰る為に4階まで階段で上がらないといけない(笑)エレベーター無いんです(>_<)
そんな方もいれば・・
逆に、階段なんか使わないよ!
絶対エスカレーターかエレベーターを使います!!
そんな方もいると思います(^o^;)
それはそれで良いと思うんですが、今日はあえてトレーニングとしての『階段上り』の話です(*^^*)
階段上るのって疲れますよね。
通常階段を上る時に使う筋肉って太ももの前と裏とかお尻の筋肉、ふくらはぎの筋肉が主体になります。
要は下半身の後ろ側の筋肉がメインで使われてます。
この状態は後ろ足で蹴って上がるという形になっています。
大抵、何も考えずに階段を上ればそうなると思います^^
でも、上る時に『上の段に置いた足の膝を伸ばす!』というトレーニングの意識で1段1段上ってみて下さい!
前の足に体重をしっかり乗せながら伸び上がると言った感じでしょうか?
極端に言うと後ろの足の力を使わない気持ちで!
そうすると上の段に置いてる足の太もも前側の筋肉をメインで使えてる事に気付くと思います(^^)もちろんお尻の筋肉も絶対に使ってしまいますが。。
太ももの前側の筋肉をまとめて『大腿四頭筋』と言います。この大腿四頭筋は主に膝を伸ばす動作で鍛えられます。
【大腿四頭筋のトレーニング】
大腿四頭筋を鍛えるには、ジムにあるマシンでいうと
『レッグエクステンション』

このトレーニングが大腿四頭筋を一番鍛えられます!
『レッグプレス』というトレーニングですね(*´・ω・`)
上に書いた階段を上る行為は後者の『レッグプレス』に近いですね。このレッグプレスは主にお尻と太ももの前が鍛えられるトレーニングです。
スクワットでも同じ効果が期待できますが、やり方を気を付けないと逆に膝を痛めてしまうこともあります(>_<)
【使ってる筋肉を意識する】
つまり階段を上る時に前足(膝)を伸ばす力で上るか、後ろ足の蹴る力を使って上るか!という、今どこの筋肉を使っているのかな?という意識を持ってみる事が大切です。
これは使う筋肉の意識の仕方で、鍛えられる部分が変わるという事なんです(^^)
ちょっと難しくなってしまいましたが、、伝わったでしょうか?伝わっててほしいですが(^o^;)
多分こうして文章を読んでても、、なんのこっちゃ??ってなると思うので、段差とか階段があったら試してみて下さい^^
これは上の写真の通り、TRXトレーニングの基礎動作の1つ『ランジ』にも当てはまります。
ランジの説明はまた後日^^
毎日の階段上りもこういう意識で上ると、足の筋肉を意識してトレーニングになりますし、なんか階段上りがマイナスイメージからプラスイメージになりませんか(*´ω`*)?
以前にアメブロのブログで書きましたが
こちら
↓↓↓
素敵な譲り合い
電車で座れなかったら立ったまま『かかと上げ』をしてトレーニングする!・・そうすることで
座れたら体を休められてラッキー♪
座れなくてもトレーニング出来てラッキー♪
と言った気持ちになれます(*´ー`*)
要は考え方が大切という事ですよね♪
ちなみに階段を下りる時はどうしても太ももの前側に負担が掛かってしまう為、膝が悪い人は階段の下りのがツラいんです( ;∀;)
膝が悪い人に言わせると必ずと言っていいほど、上りはいらないから下りのエスカレーターを付けて欲しい!と言います(>_<)そのくらいツラいんですよね。。
上りは心肺機能がツラくなるし、使う筋肉も多いので疲れるイメージが強いですが、膝にとって負担が掛かってるのは下りなんです。
こんな膝痛にも大腿四頭筋のトレーニングは有効ですので意識してみて下さい♪
ただし膝が悪い方は決して無理はされないで下さいね!
今日も長くなってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございます!
今日も至る所でトレーニングを意識してみて下さいね♪
それだけで体は変わっていきますよ(*^^*)
【いよいよ11/7(木)より同ビル4階にて
大きくリニューアルオープン!!】
●アロマオイルを使ったアロマボディ
●リフレクソロジー
●ヘッド&アイケア
などの女性による施術
タニタの精密体組成計による体内分析!
さらに12月からは
●TRXを使ったパーソナルトレーニングがスタート
と、より皆様のお身体をケアしやすい環境に変わります♪
ライン@お友達登録からのご予約で
↓↓↓
【整体施術1000円引き】
※クーポン価格に併用は出来ません
LINEのトークから
・ご予約希望日時
・メニュー
・お名前(フルネーム)
をお願い致します
また『施術に関すること』『不安なこと』など、気になる事のご質問もお気軽にして下さいね^^
その他にも
●毎月のお友達特典あり
●更にLINE@からご予約で常に通常価格より1000円割引き(別クーポン併用は不可)
●健康情報も配信します
↑
こちらをポチっ!だけ♪
もしくはLINE ID で検索
@vlq0500o
よろしくお願い致します。